:今回は今年の九月の連休に愛媛の道後温泉まで行ってきた旅行記です。 :前に行ったときに失敗した温泉だよね? リベンジできた? :最初に謝っておきます。この旅行中にデジカメを無くしまして今回の記事はほぼ文字のみです。 :無くした? 旅館に問い合わ…
:今回は今年のお盆休みの締めに浸かってきた山口県、湯野温泉の旅行記です。 :湯野温泉? 聞いたことないなあ。湯田温泉なら知ってるけど。 :それはそうだろう。温泉むすめにもなっていないマイナーな温泉だからな。ただでさえ田舎な山口県のさらに田舎な…
:今回は今年のお盆休み旅行の本命、鹿児島県は指宿温泉に行ってきた感想記事です。 :かなり有名な温泉なのに行ったことなかったの? :有名なのに行ったことがなかったからこの機会に行ってきたんだ。 :九州の中でも南の端っこにある、砂風呂が名物な温泉…
:今回はお盆休みに福岡県の原鶴温泉に入りに行ってきた旅行記です。 :はらつるおんせん? あまり有名なところじゃないね。 :ああ、私も温泉むすめで知るまで存在を知らなかった。福岡県と言っても、かなり南の方、大分県と接しているあたりにあります。福…
:今回は今年のお盆休みに九州旅行してきたときに最初に行った兵庫の城崎温泉の感想記事です。 :和歌山から九州を目指すなら城崎は遠回りになったんじゃないの? :ああ、大幅に遠回りになったがどうしても前から行きたかったんだ。神鍋温泉を城崎と間違え…
:今回は久しぶりに一人で温泉旅行に行った大阪の犬鳴山温泉の旅行記です。 :大阪にも温泉ってあるの? スーパー銭湯とかじゃなくて? :それがあるんだな。ほぼ和歌山な南の方の泉佐野に。 :大阪にも南は山ばっかりなとこもあるもんね。北の方は平地ばっ…
:今回は以前行ってきた兵庫県の湯村温泉に父を連れて行った旅行記です。 :一人旅が好きなのみずさんらしくない珍しいことしたんだね。 :たまの親孝行だ。それに湯村温泉は前からまた行きたいと思っていたからな。 :その割には旅館は前と同じところにした…
:今回は静岡県の伊豆半島にある伊東温泉に旅行してきた感想記事です。 :温泉むすめで存在を知ったんだよね? 伊豆は温泉が多すぎてどこがどこだかよくわからなくなってるけど。 :それが、静岡で行ったことある温泉って修繕寺と熱海と下田くらいなんだよな…
:今回は和歌山県の紀南にある湯の峰温泉に旅行してきた旅行記です。 :のみずさん、和歌山に住んでるくせに和歌山の温泉に行ってきたの? :和歌山といっても広い。住んでいる人口が集中している和歌山市から山のほうに行くまでにはかなりの時間車を飛ばす…
:皆様、2023年あけましておめでとうございます。今回は石川県の和倉温泉に年末年始旅行してきた感想記事です。 :10月のはわいからずいぶん間が開いたよね。 ;うむ、仕事も「年越しには和倉だー!」と自分に気合を入れながら耐えていたぞ。 ;で、どうだっ…
:今回は10月の連休に行ってきた鳥取の湯梨浜町のはわい温泉に行ってきた旅行記です。 :またずいぶんマイナーなところを選んだね。というか鳥取って皆生以外にも温泉あったんだ。 :ああ、あまりメジャーじゃないが、鳥取には皆生の他に三朝温泉、吉岡温泉…
:今回は群馬県が誇る、草津、伊香保に次ぐ名湯、万座温泉にシルバーウイーク前半に旅行してきた旅行記です。 :昨年の夏は行こうとして鹿沢温泉ってとこに行っちゃったんだよね。リベンジってわけだ。 :それが道が渋滞しまくっていてな。しかも万座に着い…
:今回は岡山県の美作三湯の中で唯一行ってなかった湯郷温泉の旅行記です。 ちなみに美作三温とは、「湯原温泉、奥津温泉、そして湯郷温泉」の三つを指します。 :他二つ行ったときは二か所まとめて記事にしてたよね。 :それに関してはリンクを貼っておきま…
:今回は日本を代表する超有名温泉、別府温泉に旅行してきた旅行記です。 :のみずさんほどの温泉好きが、あの誰も知ってるような別府に行ったことなかったの? :九州には温泉目当てに何回か行ったことあったのだが、前に大分に行ったときは由布院を優先し…
:今回は今年のお盆休みに行ってきた温泉旅行の一日目、宮浜温泉の旅行記になります。 :前に宮浜温泉を予約したと思ったら宮島の潮湯温泉まで行っちゃったんだよね。リベンジって訳だ。 :この旅行の一週間くらい前までコロナでダウンしていたのでなんとか…
:今回は今年の七月に行ってきた和歌山の白浜温泉の旅行記です。白浜には2回ほど行ったことがあるのですが、本格的に旅行したのはこれが初めてになります。 :和歌山在住で温泉好きののみずさんがすぐ近くにある温泉にそんなに行ったことないなんて意外だね…
:今回は今年のGW最後に行ってきた三重県の志摩温泉の旅行記です。 :志摩は観光地としてはよく聞くけど温泉地でもあるの? :温泉むすめによればな。志摩は伊勢と並ぶ三重県の一大観光地なことは間違いない。私は行ったことがなかったから温泉に入るついで…
:今回は今年のGW温泉旅行の本命、神奈川県は湯河原温泉に行ってきた感想記事です。 :東京都の舛添元知事が毎週末に公用車を使って通ってて問題になった温泉だよね。そんなお偉いさんがそこまでして行きたがると思えるほどの温泉だった? :うむ、公用車を…
:今回は静岡県弁天島温泉に行ってきた旅行記です。本当は舘山寺温泉に行くつもりだったんですが、どうやら行ったところは弁天島だったようです。 :のみずさん、こないだといい、そういうのが続いてるんじゃないの? 事前調査不足なんじゃない? :仕方なか…
:今回は今年のGWの一日目に行ってきた長良川温泉の旅行記です。 :あんまり有名な温泉じゃないね。 :いや本物の長良川温泉はそれは見事な赤湯で、鵜飼が観れたりそれはもう知っている人には延髄の観光スポットなんだが、私が行ったのは普通の観光旅館なん…
:今回は今年の3/19~20に滋賀県は琵琶湖のほとり、雄琴温泉に行ってきた旅行記になります。 :タイトルが普段と微妙に違うね。温泉だけでなく大津の街も見て回ってきたの? :うむ。近くに住んでいながら一度も行ったことがなかったからな。実は琵琶湖をま…
:今回は2/11~12に行ってきた奈良の十津川温泉郷の旅行記です。 :結構有名な温泉だね。のみずさん、奈良には子供の頃住んでたのに行ったことなかったの? :家族で温泉旅行などほとんどしたことがない。私が温泉旅行するようになったのは成人して自分で車…
:今回は軽く今年の元日に行ってきた島根県、風の国温泉についての記事です。 :「風の国温泉」? そんなところあるの? 初めて聞いたよ。 :ああ、私も行くまでそんな温泉地があることすら知らなかった。そもそも「風の国」と言うリゾート地があって、その…
:今回は2021年と2022年を跨いだ熊本県の阿蘇温泉に行ってきた旅行記です。 :のみずさん、阿蘇って鹿児島にあるって勘違いしてたんだよね。 :そうだ。悪かったな。鹿児島にはまた別の機会を作って行こうと思っています。 :それはそうと阿蘇温泉はどうだっ…
:今回は山口県は長門湯本温泉に行ってきた旅行記です。山口の温泉は湯田は行ったことあったんですが、長門もいつか行きたいと思っていた温泉ですね。 :湯田温泉に行った時って記事にしてたっけ? :してないな。ちょうどブログ書く気力を失っていた頃のこ…
:今回は広島県は廿日市市にある宮島の潮湯温泉に行ってきた旅行記です。 :宮島って「安芸の宮島」だよね? 温泉地でもあるの? 温泉むすめによれば広島には宮浜温泉っていうところがあるみたいだけど。 :宮浜温泉は本州側にある宮島を望む浜辺にある温泉…
:今回は和歌山の南紀勝浦温泉に行ってきた旅行記です。 :あれ? 前も行ってなかった? :一度行った温泉には二度と行ってはいけないなどという法はない。むしろ毎年同じ温泉宿を同じ客が押さえていて予約が取れないなんて旅館もあるんだぞ。 :前に行った…
:今回は群馬県の鹿沢温泉に行ってきた感想記事です。 :あれ? 前回の記事では同じ群馬県でも万座温泉って言ってたような。 :楽天トラベルの中では十把一絡げになっていたようでな。どちらにしても群馬県の長野寄りの嬬恋村のスキー場に近い温泉だ。万座温…
:今回は先日行ってきた兵庫県の湯村温泉に行ってきた旅行記です。 :あんまり有名な温泉じゃないね。兵庫なら有馬や城崎の方が知名度高いような。 :そうだな。行く途中にも交通標識に何度も「新温泉」と書かれていた。割と最近になって温泉地化した温泉な…
:GWから少し間が空きまして、今回は島根が、いえ日本が誇る名湯玉造温泉に行ってきた感想です。 :かなり有名な温泉なのに行ったことなかったの? :有名な温泉なのに行ったことなかったから行ったんだ。 :なるほど。玉造温泉は「西の横綱」とも言われるほ…