温泉ソムリエのいつもいい湯芽見ていたい

温泉旅の思い出とか自宅のベランダでの園芸の記録ブログです。ヘッダ画像は黄ラナンキュラスとベロニカジョージアブルーです

「ゲゲゲの鬼太郎」聖地巡礼 水木しげるロード

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

当方、年末年始を利用してやっぱり温泉旅行に行ってましたが、その道中、現在絶賛放映中の「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげる先生ゆかりの地、境港の近くまで行きましたので今まで行ったことがなかったかの「水木しげるロード」に訪問してまいりました。

入ってきたのは皆生温泉で、そちらの感想はまた記事を改めて書くことにします。

 

まず鬼太郎の銅像。

f:id:etavonni:20190102132109j:plain

雪のちらつく中、さすがに人が少ない水木しげるロードでした。

 

先生のご本尊。

f:id:etavonni:20190102132229j:plain

この銅像は写真を撮るのに多少の待ち時間が必要でした。

ちなみにご自分の漫画を「へたくそ」である、と作中で鬼太郎に言わせたエピソードがあるらしい、お茶目な方です。

 

太陽光発電システム。

f:id:etavonni:20190102132455j:plain

正直鬼太郎とどう関係があるのかはよく分かりませんが、こんなのもロードにありました。まあ、タクシーに目玉おやじの目玉のっけて走ってるような街でしたしね。そっちは運転手の人に怒られても嫌なので写しませんでした。

 

柱と記念館のようなものに描かれた鬼太郎ファミリー。

f:id:etavonni:20190102132854j:plain

あの建物はなんだったんでしょうね? 本当に記念館だったのかも。

 

水木先生が個人的に一番お気に入りだったというキャラクター、ねずみ男。銅像とベンチにいました。

f:id:etavonni:20190102133112j:plain

f:id:etavonni:20190102135134j:plain

半妖怪ですが、彼はどこまでも、いいところも悪いところも「人間」です。今放映中の鬼太郎でもその性格は健在です。

 

そして、私が「鬼太郎」作中で一番好きなキャラ、目玉おやじ。

f:id:etavonni:20190102133447j:plain

最新作の6期「鬼太郎」で生前の姿が出てきて、超絶イケメンだったのが判明した彼。

あの場面だけは声優さんが野沢雅子さんに変わっててよかったと思いました。

 

立札にも鬼太郎ファミリー勢ぞろい。

f:id:etavonni:20190102133757j:plain

さすがに自分が初めて見たアニメの鬼太郎はこのような絵柄でした。

 

私的に大受けした水木しげるロードのトイレの男女マーク。

f:id:etavonni:20190102133950j:plain

障害者用もちゃんとありました。私もかつては障害者用を使っていました。ありがたい時代です。

 

そして、自分が一番「ここに来て、これを見れてよかった!」と思えたイラスト。

f:id:etavonni:20190102134215j:plain

いやー、ほんとに目玉おやじ昔から大好きなんですよね。Tシャツまで持ってます。

 

そして、鬼太郎も水木先生も関係なく、変な意味で有名なこのお方。

f:id:etavonni:20190102134559j:plain

もはやネットでは、「このロリコンどもめ!」と言っているキャラでしかないバックベアード氏。

6期鬼太郎では田中秀幸さんボイスで西洋妖怪の大ボスやってましたが、そろそろやっつけられてるんでしょうかね? 早く続き観ないとですね。

 

悪魔くん! 鬼太郎だけじゃないんですよ、水木先生は!

f:id:etavonni:20190102134948j:plain

小学生の頃、アニメ夢中になって観てました。悪魔くんもリメイクしてくれませんかねえ、絶対観るのに。

 

トリは水木しげるロードに外国語で書かれた鬼太郎という作品の紹介。実際海外からの観光客の方もちらほらいました。

f:id:etavonni:20190102135337j:plain

今はネットで何でも情報が手に入りますけど、自分含めて、日本語であっても改めて読むと知らないことも結構ある人もいるんじゃないんでしょうか。

 

自分向けのお土産を買うために入ったお店に描いてあった、ねこ姉さんのイラスト。

f:id:etavonni:20190102135628j:plain

「ねこ姉さん」と呼ぶのは6期のまなだけであることと、絵柄の雰囲気からして、これは6期のねこ娘のようです。店員さんが描かれたのでしょう。非常にうまくてかわいい。

 

ちなみに自分が買ったお土産はコレ。

f:id:etavonni:20190102140224j:plain

左からねずみ男、目玉おやじ、鬼太郎のワンカップのセットです。

 

「ゲゲゲの鬼太郎」聖地巡礼の水木しげるロードのレポート記事はここまでです。

なお、この水木しげるロード、もう昨年になってしまった2018年の7月にリニューアルしたそうなので「行ったことあるよ」という人も再訪してみてはいかがでしょうか?

 

それでは!

群馬 伊香保温泉とフランス料理

f:id:etavonni:20181222164727j:plain:では草津に続いて、群馬、いや日本が誇る名泉、伊香保温泉の想い出だ。

f:id:etavonni:20181222164803j:plain:確か本当に草津に続けてその足で行ったんだよね。連日温泉って飽きない?

f:id:etavonni:20181222164919j:plain:ぜんぜん。最近職場が変わったり疲れることが多いから毎日でも入りたいくらいだぞ。そのせいでブログの更新頻度も落ちている。

f:id:etavonni:20181222165012j:plain:(のみずさんって人生の状況コロコロ変えすぎるからそんなに生きるのに疲れるんじゃ・・・)

f:id:etavonni:20181222165111j:plain:何か言ったかたまご? 大体読者様は私の状況になぞ興味はないはずだ、さっさと温泉の話に行くぞ。

f:id:etavonni:20181222165246j:plain:では、伊香保温泉名物、金泉と銀泉に浸かったときの話をしてあげよう。

f:id:etavonni:20181222165323j:plain:おおっ、なんかすごそう!

f:id:etavonni:20181222165350j:plain:言っておくが温泉の画像はないぞ。あの金泉は確かに写真に撮りたくなったけどそんなことをすれば警察沙汰だ。間違いなく特殊性癖の犯罪者扱いされること間違いない。

f:id:etavonni:20181222165458j:plain:お湯の写真は別にいいから入り心地とか感想を教えてよ、ねえねえ。

f:id:etavonni:20181222165528j:plain:そうだなぁ、なんとなくまず銀泉から入ったんだ。いわゆる乳白色の、少し透けるくらいの色のお湯で、いかにも体によさそうだった。金泉はてっきりそれっぽい色をしているだけの黄色っぽいお湯だと思ったが、入ってみたらこれがとんでもない。

f:id:etavonni:20181222165718j:plain:とんでもない・・・って言葉だけで言われても・・・。

f:id:etavonni:20181222165750j:plain:金泉は湯温が高く、入っていると少しぴりぴりする感じの薬湯という感じだった。肩とか首に溜まった疲れがお湯に溶けていくような心地を味わったぞ。

f:id:etavonni:20181222165855j:plain:見た目だけのお湯じゃなかったってことだね。

f:id:etavonni:20181222165939j:plain:その通り! ただのなんか茶色っぽいお湯じゃなかった! 浸かって、もうここから動きたくない・・・なんて思えた温泉はそうそうないぞ。
  けど、この温泉旅行の楽しみはもうひとつあったんだ、なんと夕食がフランス料理だった!
  ちなみに泊まった温泉はここだ。

www.matsumotoro.com

この温泉旅館内に「夢見亭」というレストランが併設していてそこでフランス料理を食べた。“シノワーズ”というフレンチと中華の融合の創作コースもあったが私は素直にフレンチにしたぞ。

f:id:etavonni:20181222173034j:plain

f:id:etavonni:20181222173115j:plain

f:id:etavonni:20181222173135j:plain:フランス料理!? 温泉旅行なのに??

f:id:etavonni:20181222173158j:plain:そう、温泉旅行なのにフランス料理だ。とくにこのワイン飲み比べなど絶品だった。

f:id:etavonni:20181222173400j:plain

f:id:etavonni:20181222173422j:plain:うわー、一人でフランス料理ってNDK? NDK?

f:id:etavonni:20181222173453j:plain:最高! テイスティー! セ・ボーン! ハラショー! さあ、あと何ヶ国語で言えば満足だ?

f:id:etavonni:20181222173527j:plain:(そうだった、この人、独りで贅沢することに何の恥辱も感じない究極のおひとり様だった・・・)そういえば、前に群馬には何回か温泉に行ってるって言ってたけど後はどこなの?

f:id:etavonni:20181222173758j:plain:この旅行より前の年の高崎だな。伊香保にも2回行った気がするのだがもう歳だから記憶が怪しい。

f:id:etavonni:20181222174027j:plain:そっちはどうだったの?

f:id:etavonni:20181222174108j:plain:そのときはちょっとばたばたしてな。伊香保はなまじ温泉の浸かり心地がよかっただけに再度行った。以上だ。では次はどこの感想がいい? 有名どころでは、下呂か? 白骨か?

f:id:etavonni:20181222174330j:plain:のみずさん、名前出すの本州のメジャーな温泉ばかりじゃない。

f:id:etavonni:20181222174355j:plain:本州からほとんど出たことが無いんだから仕方なかろう。しかしそうだな。では、次は読者様に本州で「こんな温泉があるんだ~」と思ってもらえそうなややマイナーなところにしよう。

f:id:etavonni:20181222174606j:plain:(本当に本州から出た経験がほとんどないんだね、この人・・・)

f:id:etavonni:20181222174702j:plain:HAHAHA、まだ本州から片手の指で足りる回数しか出たことがないぞ。海外まで行ってしまったのを除けばだが。そんなわけで今年来年の年末年始は初の九州上陸を企てているのだ。先日「道が狭いうえにこの季節は雪が降るからスタッドレスを履いて来てください」とか熊本の黒川温泉に予約した旅館からから連絡が来たぞ。

f:id:etavonni:20181222174848j:plain:では、読んでくださってありがとうございました!

f:id:etavonni:20181222174903j:plain:ありがとうございましたー!

 

 

草津温泉の思い出

f:id:etavonni:20181209163138j:plain:さあ今回は予告通り草津温泉の思い出ですよ

f:id:etavonni:20181209163214j:plain:どうだった?

f:id:etavonni:20181209163250j:plain:温泉の感想としては、真冬の雪の日、大晦日に入ったのでとにかく熱く感じたことは覚えている。
  草津の湯は酸性泉だということだけど、入った感じでは酸性だかアルカリ性だかよくわからなかった。

f:id:etavonni:20181209163403j:plain:気持ちよかったかどうかを伝えないと・・・。

f:id:etavonni:20181209163448j:plain:浸かって三百まで数えても全然出たくならなかったくらい入り心地はよかったよ。
  草津には硫黄泉もあるが特に硫黄臭がした記憶もないな、たしか湯は透明だった気がする。
  他には温泉饅頭が特に有名な温泉なのでやっぱり買ったぞ。

f:id:etavonni:20181209163815j:plain

f:id:etavonni:20181209163834j:plain:薄皮饅頭なんだよね! 僕お饅頭大好き!

f:id:etavonni:20181209163250j:plain:あと温泉旅館なのにやたら洋風の旅館で草津温泉びいきだったドイツ人に由来したホテルだったことを覚えているぞ。
  泊まったのはここだ。 

【公式サイト】HANAYADO ベルツ

 草津温泉の中核をなす“湯畑”のちょっと北にある。元旦に正面から写した、雪景色の中の写真があるぞ。

f:id:etavonni:20181209164055j:plain

f:id:etavonni:20181209164325j:plain:まるでなにか事件が起こりそうな洋館だね。

f:id:etavonni:20181209164356j:plain:なんてことを言うんだ。温泉旅館で事件が起こるのは和風と相場が決まっている(そういう問題じゃない)。

f:id:etavonni:20181209163214j:plain:前にのみずさんがちらっと記事にしてたけど、草津にはこの温泉マニアのドイツ人にちなんだ“ベルツ通り”なんてものがあるんだよね。

f:id:etavonni:20181209163250j:plain:そうそう。その名の通り、このホテル「HANAYADOベルツ」もベルツ通りにある。
  ついでだから交通面の話を少ししておこう。草津に車で行くと高速を降りてから異様に曲がりくねった山道、英語で言うとワインディングロードを通ることになる。そして、途中途中に「草津へようこそ」って看板があって「ああ、この道で合ってるんだ・・・」って気分になる。
  正直、あの看板がないとこの先がかの草津温泉なのか不安になるくらいの山奥だ。

f:id:etavonni:20181209164325j:plain:(なんでドイツ人の話が出たのに突然英語・・・?)
  そんな危なそうな道を雪の中走ったの?

f:id:etavonni:20181209163250j:plain:その通り。ただでさえ群馬の山奥なんて雪が解けにくいからそれはもう気をつけて走らないと危なかった。
  けど、その危険な山道を運転してやっとたどり着いただけの甲斐はあるいい温泉だったよ。
  ホテルの食事も酒も美味しかったしね。夕食は豚しゃぶだったな。大晦日だったから、ざるそば付きというサービスっぷりだ。

f:id:etavonni:20181209164819j:plain

f:id:etavonni:20181209164843j:plain

f:id:etavonni:20181209164907j:plain

f:id:etavonni:20181209165116j:plain:洋館なのに食事は和風だったんだ?

f:id:etavonni:20181209165213j:plain:このホテルには和室もある。ただ、草津で本格的な和風旅館なんて年末年始になかなか予約できるものじゃない。自分が止まった部屋はこんな感じビジネスホテルみたいな感じだったぞ。

f:id:etavonni:20181209165331j:plain

 ちなみにこの部屋で夕食後はワインを呑みながら紅白歌合戦を観て過ごしていた。洋風に過ごす温泉旅行もそれはそれでオツなものだ。

f:id:etavonni:20181209165349j:plain

f:id:etavonni:20181209165519j:plain:群馬はスキー客も多いもんね。スキー場併設だと洋風だよね。

f:id:etavonni:20181209165637j:plain:スキー場はたしか万座のあたりか。万座にも温泉があるな。
  とにかく交通事情に話を戻すと、草津に行くときは「この道で本当に草津に行けるの?」って疑わしくなるような山道を通ることになる。

f:id:etavonni:20181209165854j:plain:「頭文字D」の舞台も群馬なんだよね。たしかに道は危なそう。

f:id:etavonni:20181209165213j:plain:慣れればどうということはないが、安全運転が一番だ。
  それにしても本当に群馬県は草津・伊香保・水上・川中・四万・万座、と温泉だらけだ。
  なんで「グンマー」なんて馬鹿にされてるのか、私にはまるで理解できない。

f:id:etavonni:20181209164325j:plain:その中で行ったことがあるのは?

f:id:etavonni:20181209165213j:plain:草津と伊香保の2箇所だけ。草津に行ったその足で伊香保に行ったんだ。

f:id:etavonni:20181209163834j:plain:じゃあ次のテーマは伊香保の想い出だね。

f:id:etavonni:20181209164356j:plain:勝手に決めるな!
  ・・・と言いたいところだが、箱根にはいい思い出がないし、たしかに読者様に温泉の魅力を伝えるべくメジャーどころで攻めるなら次は伊香保の話がいいかもしれない。

f:id:etavonni:20181209165854j:plain:じゃあ次は伊香保かあ、群馬が続くねえ。

f:id:etavonni:20181209165637j:plain:さっきも言ったように群馬は温泉が多いからな。長野を別格にすれば私の人生では温泉に入りに行った回数は多めの県になる。

f:id:etavonni:20181209165854j:plain:別格って、具体的には何回くらい長野の温泉に入ったの?

f:id:etavonni:20181209163448j:plain:十回以上なのは確実。正確には数えていない。さて、草津の話から逸れてきたところで今日はこのくらいで。
  読んでくださってありがとうございました!

f:id:etavonni:20181209163834j:plain:ありがとうございました!



 







 

温泉記事の趣旨変えテスト

f:id:etavonni:20181206213910j:plain

こないだGoogleアドセンス審査通過したにあたって、ちょっとブログの書き方について色々模索していきますので、落ち着くまでくだらない試行錯誤にお付き合いください。

f:id:etavonni:20181206214341j:plain:ちょっと今回から温泉に関する記事の趣向を変えてみようと思いましたよ。

f:id:etavonni:20181206214427j:plain:僕とのみずさんの対話形式でやることにしたんだ。

f:id:etavonni:20181206214515j:plain:他のブログさんでもよく見る形だけどね。
           ところでたまご、私の呼び方の切るところがおかしくないかい?

f:id:etavonni:20181206214612j:plain:いのちさんやみずさんの方がおかしいでしょ。

    それよりなんで僕はたまごなのさ? 絵がどう見ても米粒だよ。

    なんでこんな亀みたいな名前なのさ?

f:id:etavonni:20181206214743j:plain:君はあくまで温泉に関する質問役だ、だから温泉絡みであまり詳しくなさそうなイメージのキャラがよかったんだ。

   「役者の卵」とか「医者の卵」とかいうだろう。それにしても“温泉たまごで亀”って、随分古いものを知っているな・・・。

f:id:etavonni:20181206214923j:plain:ちなみに元ネタは「ラブひ○」!

f:id:etavonni:20181206215059j:plain:口を大きく開けるな。半熟だから中身がこぼれ落ちそうで怖い。

f:id:etavonni:20181206215209j:plain:あの漫画の舞台は山形の銀山温泉なんだよね。

f:id:etavonni:20181206215246j:plain:有名な話だな。
    まあ温泉に興味が薄い人はきいたこともない場所なんだろうけど。

f:id:etavonni:20181206215347j:plain:最近は温泉地に限らずご当地と漫画・アニメをコラボすることが増えたよね。

f:id:etavonni:20181206215432j:plain:当たり外れが激しいけどな。勿論温泉も当たり外れが激しい。

f:id:etavonni:20181206215516j:plain:そう言うのみずさんは銀山温泉は行ったことあるの?

f:id:etavonni:20181206215603j:plain:・・・ない。関東に住んでいる内に行っておくべきだった温泉の一つだな・・・。

f:id:etavonni:20181206220027j:plain:のみずさん、偉そうに温泉ブログなんか書いておいて全然温泉の解説なんかできてないじゃない。

f:id:etavonni:20181206220605j:plain:(ぐさっ!)
     よ、よかろう、では、まずは誰もが知っているような温泉の体験談を書いてあげようじゃないか。

f:id:etavonni:20181206220732j:plain:わーい、じゃあまずは温泉の代名詞、草津温泉について教えてよ!

f:id:etavonni:20181206221013j:plain:(ほっ)草津についてなら思い出を書けるぞ。

f:id:etavonni:20181206220907j:plain:っていっても、どーせWi○iの丸写しとかになるんじゃ・・・?

f:id:etavonni:20181206221045j:plain:“思い出”と言っただろう。ちゃんと自分の体験を書くぞ。次回を楽しみにしているといい。

f:id:etavonni:20181206221141j:plain:えー、初回の今回じゃなくて次回に持ち越しなの?

f:id:etavonni:20181206221221j:plain:今回は「これからはこういう趣旨で温泉記事を書いていきます」という読者様への“顔見せ”みたいな記事にする気だったんだ。
    最初からいきなりどこそこの体験談に入るつもりはなかった。冬場だとについての記事が書きにくいから、温泉の記事を充実させたいと思ったんだ。

f:id:etavonni:20181206221536j:plain:こういうのを水増し記事って言うんだね、温泉だけに、ぷぷっ。

f:id:etavonni:20181206221607j:plain:うまいことを言ったつもりか!

f:id:etavonni:20181206221641j:plain:こ、今回は最後まで読んでくださってありがとうございました!

f:id:etavonni:20181206221729j:plain:ありがとうございました!

 

いかがだったでしょうか? このノリは?

次回は本当に草津旅行の思い出を、映してきた写真ありで書きます。

 

 

 

 

 

 

謎の植物と化したサニーレタス

前に記事にした収穫したサニーレタスなんですが、

www.onsen-engei.com

 

サラダにするために葉っぱだけ切って後はそのうちまた葉が生えてきて再びサラダにできると思っていたんです。

つまり上にのっけた記事みたいの画像みたいに蘇ると勝手に予想してたんです。

 

で、現状の根本。

f:id:etavonni:20181201184004j:plain

こないだ収穫したわけぎは隣で元気に葉を伸ばしてますが、サニーレタスはナニコレ?

木?

 

ちなみに全体像はコレ。

f:id:etavonni:20181201185402j:plain
ベランダ全体を映しきらないと先端まではいらないくらいの高さまでただただ天を目指して高く伸びました。

ちょっとだけ生えてる葉はとてもレタス扱いして食べられる大きさじゃありませんし、正直扱いに困っていますコレ。

この植物が元々はサニーレタスだったという事実がいまいち信じられません。

 

もうなんか食用として家庭菜園の一部にするのは諦めたので後はこのまま伸ばし続けたら一体何になるのか見届けてやろうと思っています。

ちなみに手前に映ってる茶色いプランターがおそらくもはや今秋は花をつけることはないコスモスで、濃い緑色の方はまだまだそうとは呼べないようなひ弱な葉をつけているほうれん草です。

薄緑のプランターの方はどちらも野沢菜で、今年は随分生育が悪いです。

 

さておき、植物を育てていると予想もしないことが日々起こって面白いです。

読んでくださってありがとうございました。

冬に苺の花・・・?

近頃冬になって寒いですね。

花の開花なんかとは真逆の気候に思えます。

 

今回は9月に植えた苺の苗の近況をお知らせする記事にしたいと思います。

f:id:etavonni:20181129212539j:plain

苺が実をつけるのは初夏。花が咲くのは3月か4月の初春と伺っております。

苺の花は白く、放射状に花弁を広げる、大変可愛らしい花だそうです。

自然界においては蜂をはじめとする虫がその花で受粉を行ってくれるのですが、私の様にベランダ栽培だと絵筆のようなもので人工授粉させてやる必要があるらしいです。

何しろ育てるのが初めて故、聞きかじりの知識ばかりで申し訳ございません。

 

しかし、なにやら最近鉢に植えた苺に花のつぼみめいたものができてきたのです。

春になって花が咲き始めたら先述の受粉について考えればいいと思っていたところ、どうも花らしきものが見えるのです。

f:id:etavonni:20181129213201j:plain

これは気が早い花なのでしょうか? 気にせず育て続ければ春には写真でしか見たことのない可憐な白い花に育つのでしょうか?

このあたりが最近気になっております。

球根から育てている花は素直に全て芽を出して冬を越せば春には花が咲く兆しを見せてくれているので安心していましたが、苺には全く予想だにしていなかったことが起きて戸惑っております。

 

ひとまず、水切れで枯らさないように、かといって寒さで水の蒸発も遅いので水のやり過ぎで根腐れを起こさないように見守っていこうと思っています。

 

読んでくださってありがとうございました。

冬がくーれば思い出す、凍った袋田の滝

前回の記事が温泉だったので続けて書こうと思います。

 

いやー、この季節になると思い出しますねー

「年末年始は日常から離れて温泉地で誰にも邪魔されずに過ごすんだ!」って誓ったあの冬を。

 

その象徴のような写真がこの一枚なのですよ。

f:id:etavonni:20181126232032j:plain

忘れもしない、茨城に引っ越した途端に東日本大震災に被災した年、2011年の年末に撮った袋田の滝です。

地名で言えば奥久慈、温泉名で言えば大子温泉になりますね。一回一回が背筋が凍るような大余震もようやく落ち着いてきたころ、生きてるありがたみを感じにわざと茨城の内陸に温泉旅行に行ったんです。これは奥久慈の洞窟の中にあるパワースポットです。

f:id:etavonni:20181126232400j:plain

そこまで信心深くない自分でも、あの地震で命があったことには神に感謝したくなりました。と、同時に自分が移動した先で狙ったように思ったことで、神を呪いもしました。今は、ヌクヌクとこんなブログを書く生活を続けられてるわけですから感謝の気持ちの方がほんの少しだけ強いですかね。

 

f:id:etavonni:20181126232702j:plain

山の寒さと冬の寒さで完全に凍結し微動だにしない袋田の滝を拝んだ後は、温泉に浸かって、いい気分でぬくもって日本酒などを山の幸と共にあおりましたよ。あの頃は今ほど老いてもいませんでしたし。

f:id:etavonni:20181126232908j:plain

いやー、今年勤労感謝の日に1泊2日とはいえ職場から距離を置いて温泉に浸かってみて、自分でもびっくりするくらい心が晴れてるのが解りまして。

 

こういう自分の温泉好きの、「原点」みたいなものを思い出したわけです。

ではこのへんで。本当に最近は寒いので皆様風邪などお召しにならぬよう。

 

読んでくださってありがとうございました。