温泉ソムリエのいつもいい湯芽見ていたい

温泉旅の思い出とか自宅のベランダでの園芸の記録ブログです。ヘッダ画像は黄ラナンキュラスとベロニカジョージアブルーです

岡山県 湯原温泉/奥津温泉 旅行記

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:今回は2019~2020年の年末年始に行ってきた温泉旅行の一日目、三日目の岡山県の湯原温泉・奥津温泉の旅行記です。

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:別々に行ったのに一記事にまとめて書くんだね。

f:id:etavonni:20190609123756j:plain:同じ岡山だからな。なにより2記事に分けて書くほど多くネタがない。

    まず、1日目、大晦日の前日に行った湯原温泉です。

f:id:etavonni:20190609125036j:plain:泊まった宿はここです。

tabiiro.jp

f:id:etavonni:20200111150911j:plain

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:「森のホテル」って銘打ってる通り、森の中にあるの?

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:たしかに森の中にあって森に囲まれたホテルだが、このホテル、というか湯原温泉の一番の利点は高速のインターを下りてすぐあるところだな。

ちなみに部屋はこんな感じ。完全にカップル向けだな。

f:id:etavonni:20200111155208j:plain

 

さて、温泉の紹介に行こう。

f:id:etavonni:20200111152120j:plain

「森のホテル ロシュフォール」はどうやら湯原温泉の中でも下湯原に分類されるらしい。上湯原の方にもいつか行ってみたいものだ。ちなみに湯原温泉の他に蒜山(ひるぜん)温泉という呼び方もするらしい。

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:温泉の特徴としてはどうだった?

f:id:etavonni:20190609131957j:plain:湯色は透明で臭いはほんのかすかに硫黄とも何ともつかない感じだったな。浸かり心地としては結構湯温も高く、かなりよかった。あとは外が雨でなくてもっと長く露天風呂に居られれば言うことなしだったな。

f:id:etavonni:20190609131636j:plain:湯温が高いのはのみずさんとしてはポイント高いね。

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:それでは食事の紹介に行こう。夜は会席料理、朝はバイキングだったから夜に絞って紹介する。

まずは食前酒の金柑酒と地酒。

f:id:etavonni:20200111153415j:plain

f:id:etavonni:20200111153447j:plain

そしてその日本酒によく合うおつまみ。

f:id:etavonni:20200111153603j:plain右の皿にあったおつくりは写真を撮る前にさっさと食べてしまいました。失敬。

f:id:etavonni:20190609131636j:plain:おつまみはあん肝と大根餅の揚げ出しだったっけ?

f:id:etavonni:20190609131957j:plain:うむ。そして今回の旅行で一番美味しかった料理である和牛すき焼きがここで早くも出たぞ。

f:id:etavonni:20200111154349j:plain

ちなみに夕食の間、窓から見える景色からホテル名がライトアップされていた。こういうものはスキー場とかに雰囲気出しでやるものと思っていたが・・・。

f:id:etavonni:20200111154608j:plain

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:ライトアップにもどでかく「湯原温泉」と書いてある通り、このあたりではかなりメジャーな温泉らしい。ちなみに蒜山高原のちかくにあり、湯原温泉の他にも「蒜山温泉」という言い方もするらしい。

f:id:etavonni:20190609130225j:plain:ねえ、ちょっと湯原温泉に行を裂きすぎじゃない? 奥津温泉はどうだったの?

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:そうだな、3日目、つまりは元日に行った奥津温泉のことも書こう。ちなみに新年あけて一番最初に入った温泉は由布院だ。朝起きてすぐに温泉に入りに行った。

奥津温泉はインターを下りて20㎞ほど離れているのが湯原温泉と違うところだな。

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:こっちの温泉も美作と合わせて美作奥津ってまとめて呼ばれることが多いみたいだね。

f:id:etavonni:20190609131957j:plain:泊まった宿はここです。

www.kajika-en.com

入ってすぐの様子はこんな感じ。

f:id:etavonni:20200111161713j:plain

あとは部屋ごとに独特な名前が付けられていて、自分は「星野」の間に通された。

 

f:id:etavonni:20190609130225j:plain:早く温泉の感想に行こうよ。

f:id:etavonni:20190609123149j:plain:正直、書きづらいんだ! ここの温泉、というか奥津温泉の感想は!

f:id:etavonni:20190609123613j:plain:どうしたの? 機嫌悪くなったけど。

f:id:etavonni:20190609123756j:plain:そんなに知りたければ教えてやろう。ここの宿はもちろん源泉かけ流しだtったんだが、奥津温泉の源泉の温度は42℃だ。提供されるときの温度はさらに下がり、40.5℃という、いわゆる「ぬる湯」が特徴の温泉なんだよ。

f:id:etavonni:20190609124926j:plain:うわー、それは熱い湯マニアののみずさんにはきついね。

f:id:etavonni:20190609123756j:plain:その宿の女将さんは奥津のぬる湯を大層誇りに思っているようでな。いわく「30分か1時間くらいゆっくり浸かって温まってください」だそうだ。

f:id:etavonni:20190609123613j:plain:なるほど、熱い湯に長めに浸かって上がってすぐにビールを飲むのを市場の喜びとしているのみずさんにはきついね。

f:id:etavonni:20190609123756j:plain:大分から岡山まで車で飛ばした後なので、夕食までにそこまでゆっくり浸かっても居られなかったしな。ただし、夕食の場で岡山の地ビールはしっかり頂いた!

f:id:etavonni:20200111162838j:plain

言われた通り、長風呂させてもらった(そうしないと湯冷めする)あとなのでうまかったぞ。

しかし、あの、他の客さえいなければ泳ぎたくなるような温水プールのような温泉はやはり私には合わなかった。

f:id:etavonni:20190609131636j:plain:とはいえ、いろんなお湯に浸かってみたいのみずさんにとっていい経験になったんじゃない? そういえば奥津のぬるい湯は変わった色をしていたり、変な匂いがしたりはしなかったの?

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:一言で言えば普通のお湯だったな。成分表によればナトリウムが多めらしい。それではここらで奥津温泉の夕食を紹介することにしよう。

f:id:etavonni:20200111164708j:plain

これも湯原温泉でも出た牛しゃぶだな。牛の種類は奈義牛というらしい。詳しくはないがひょっとして岡山は牛も名産なんだろうか?

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:聞いたことないけど・・・。ひょっとしたら日本はどこもかしこに温泉名地があるようにどこもかしこにも和牛の名産地があるのかもね。

f:id:etavonni:20190609130415j:plain:そしてこれは画像を外せないだろう。カニだ。

f:id:etavonni:20200111165231j:plain

f:id:etavonni:20190609130700j:plain:カニが出たってことは奥津って海辺なの?

f:id:etavonni:20190609131236j:plain:そういえば奥津の地理を説明していなかったな。奥津も、湯原と同じく岡山県の鳥取県側の内陸だ。だから海は近くない。

f:id:etavonni:20190609124926j:plain:じゃあ次は海側の温泉を紹介することになるのかな?

f:id:etavonni:20190609123756j:plain:ん? 別府は確かに海に近いが、由布院は別に海沿いじゃないぞ?

f:id:etavonni:20190609125255j:plain:次は年越しで行った由布院温泉観光の記事で確定しているんだね!

f:id:etavonni:20190609125527j:plain:うむ、そうだ。いつになるかは分からないが、せっかく由布岳が見える旅館にして撮影までしたんだ。その予定だ。

f:id:etavonni:20190609123613j:plain:また長期休止する心配がぬぐえないまま、今回はここまでで。

f:id:etavonni:20190609125255j:plain:読んでくださってありがとうございました!