温泉ソムリエのいつもいい湯芽見ていたい

温泉旅の思い出とか自宅のベランダでの園芸の記録ブログです。ヘッダ画像は黄ラナンキュラスとベロニカジョージアブルーです

春の園芸いろいろ

こんにちは、今回はせっかく春が来たので園芸の記事を書いてみます。

 

・ベロニカジョージアブルー

f:id:etavonni:20190330164747j:plain

毎年桜と同時期に満開を迎えるベロニカです。サムネ画像に使っている花は去年の今頃に撮影したものですね。多分この花はろくに世話をしなくてもずっと春が来るたびにこの鉢でこのくらいは咲いてくれると思います。

 

・フリージアのつぼみ

f:id:etavonni:20190330165120j:plain

3月になってようやくつぼみをつけたフリージアの花ですが、今朝見たらやっと色づいていよいよ咲くぞって感じになってました。どうやらこの花は赤ですね。ちなみにフリージアの花言葉は「希望」ではありません。色々な花言葉を持ちますが少なくとも、赤いフリージアの花言葉は「純潔」です。

 

・枯れてしまった日本スズランのその後

f:id:etavonni:20190330165438j:plain

4月頃には芽を出すはずが結局芽吹かなかった日本スズラン。何がいけなかったのかよく調べてみたんですが、植えるときに目をわずかに土から出しておかないといけなかったようですね。御覧の通り根っこはまだ残ってましたがここから花が咲くことはもうありません。今年の冬にもう一度植えてみようと思っています。

 

・イチゴの花の人工授粉

f:id:etavonni:20190330170013j:plain

暖かくなってきたので次々に白くて可愛い花をつけている我が家のベランダの苺。本来なら虫が受粉してくれて花の下に苺の実をつけていくんですけど、ベランダなのでそれも期待できないので綿棒で人工授粉を行いました。

f:id:etavonni:20190330170226j:plain

毎年結実まで成功しているという叔父が言うには本当に軽く綿棒でおしべとめしべを触れさせてあげればいいそうです。ついでにいうと時期的には人工授粉はまだ早いそうです。だいたい4月を過ぎた頃、初夏位にやると赤くて大粒の苺が実って食べられるらしいです。自分はまだ実を結ばせたことすらないのでまずは一つ実をつけるところを目標に育てています。

 

・食用アロエ

f:id:etavonni:20190330170631j:plain

ベランダでアロエが育ちすぎて他の植物の妨げになってきたので大きめの葉を一つ切り取って料理してみました。アロエが食べられることはご存知の人は多くても自分でさばいてみて食べる人は少ないのではないでしょうか。

f:id:etavonni:20190330170841j:plain

まず軽く水洗いしたら果物ナイフで棘の部分を切り取って

f:id:etavonni:20190330170918j:plain

皮をむきます。

f:id:etavonni:20190330171006j:plain

捌き方は比較的魚に近いかもしれません。

f:id:etavonni:20190330171112j:plain

あのアロエ一葉から可食部はこんなもんです。もっとうまくナイフで捌けば先端部にも食べられる果肉があったでしょうが私の腕ではこれが限界です。

f:id:etavonni:20190330171403j:plain

まるでお刺身のようにぶつ切りにしたアロエの果肉を最終的にどうやって食べるのかと言いますと・・・

f:id:etavonni:20190330171539j:plain

ヨーグルトにそのままぶち込んで食べてしまいました。意外と甘くて味もきちんとありました。

アロエは簡単に育つ上に入手も容易なので本当に食用を見越して育ててみるのもありな植物だと思います。健康にもいいですし。なお、やけどをしたりしたときにアロエの葉をしばらく当てておく、というような民間療法もあったりします。

 

では、今回はここまでです。

温泉の記事を挟んで次はミニトマトの育苗記事でも書ければいいですね。